緊急24時間サポートサービス0568-37-2148
試  験

竣工試験

主な点検項目

  • ◎絶縁抵抗測定
  • ◎接地抵抗測定
  • ◎絶縁耐力試験
  • ◎各種の継電器の特性試験
  • ◎各機器の点検
  • ◎油入機器の内部点検

絶縁診断

絶縁診断の重要性

無停電化時代を迎えた今日において、主要設備である、高圧ケーブルの劣化状態を把握し、事故を未然に防ぐことが重要です。

定期的な高圧ケーブルの診断を行うことで、劣化状態を管理でき、的確な劣化判断のもと、取替えを行うことで事故を未然に防ぎます。

絶縁油PCB調査

PCBとは

PCBとはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、人工的に作られた、 主に油状の化学物質です。PCBの特徴として、水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されていましたが、現在は製造・輸入ともに禁止されています。

PCB使用機器について

PCBが使用された代表的な電気機器等には、変圧器やコンデンサー、安定器があります。

PCBが含まれている変圧器やコンデンサーは、古い工場やビル等で使用されており、安定器は古い工場や学校等の蛍光灯等に使用されていました。なお、工場や学校などの施設に使用されていた蛍光灯が対象で、一般家庭の蛍光灯にPCBを使用したものはありません。

高濃度PCB含有電気工作物

【定義】
平成28年経済産業省告示第237号で定められた12種類の電気工作物(変圧器、電力用コンデンサー、計器用変成器、リアクトル、放電コイル、電圧調整器、整流器、開閉器、遮断器、中性点抵抗器、避雷器、OFケーブル)のいずれかに該当するものであって、使用されている絶縁油に含まれるPCBが5,000mg/kgを超えるものをいう。

【確認方法】
設置現場においての銘板の記載内容を目視し、  PCB内規の別表 に掲げられた電気工作物の「種類」、「製造者名」、「電気工作物本体表示記号等」に照らして一致していれば、 高濃度PCB含有電気工作物に該当します。 (銘板の写真や写しを保管している場合、製造者名・表示記号等が記載された設備機器台帳を保存している場合、これまでの点検等で高濃度PCB含有 電気工作物が無いことを適切に確認し記録している場合などにあっては、これまでの記録等を確認することで、設置現場での目視での確認に代えることができます。海外製のものについては、JESCO等に問い合わせて確認を行ってください。)

低濃度PCB含有電気工作物

【定義】
平成28年経済産業省告示第237号で定められた12種類の電気工作物のいずれかに該当するものであって、高濃度PCB含有電気工作物に該当するものを除き、使用されている絶縁油に含まれるポリ塩化ビフェニルが0.5mg/kgを超えるものをいう。

【確認方法】
変圧器のように絶縁油を採取できる構造の電気工作物については、高濃度PCB含有電気工作物に該当するものを除き、 採取した絶縁油を分析機関へ分析依頼します。分析結果がPCB濃度が0.5mg/kg超であれば、 低濃度PCB含有電気工作物に該当します。 (電力用コンデンサーのように絶縁油を採取できない構造の電気工作物については、採油のための開封により、継続使用が不可能となるものがあります。)

PCB含有電気工作物の処理について(期限内の処理が必要です)

「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」が制定され、PCB含有電気工作物の保管事業者は期限までにPCB含有電気工作物を処理することが義務づけられています。  資料(PDF) 

高濃度PCB含有電気工作物の処理は国の監督のもと、日本環境安全事業株式会社(JESCO)が行います。

低濃度PCB含有電気工作物の処理は環境大臣が個別に認定する無害化処理認定事業者と都道府県市の長からPCB廃棄物に係る特別管理産業廃棄物の処分業許可を得た事業者で行います。

なお、高濃度PCB処理にあたっては、中小企業を対象とした処理料金の軽減制度があります。 詳しくは、日本環境安全事業株式会社(JESCO)のホームページをご覧下さい。

 日本環境安全事業株式会社ウェブサイト

PCBの毒性

脂肪に溶けやすいという性質から、慢性的な摂取により体内に徐々に蓄積し、様々な症状を引き起こすことが報告されています。PCBが大きく取りあげられる契機となった事件として、1968年(昭和43年)に食用油の製造過程において熱媒体として使用されたPCBが混入し、健康被害を発生させたカネミ油症事件があります。

カネミ油症は、昭和43年10月に、西日本を中心に、広域にわたって発生した、ライスオイル(米ぬか油)による食中毒事件です。症状は、吹出物、色素沈着、目やになどの皮膚症状のほか、全身倦怠感、しびれ感、食欲不振など多様です。

 環境省PCBサイト